商品説明
デッドストック革とは、革製造メーカーが抱える販売できない在庫のことです。
このデッドストック革は年々増え続け、高品質ながら世に出ることのない革がたくさん眠っています。私のプロジェクトは、そんなデッドストック革救うためのプロジェクトです。今回は、重く見えがちなレザートートバッグを気軽にサクッと持って頂きたいなという思いと、仕事用〜普段使い、折り畳んでお買い物や旅行用のサブバッグと様々な場面を想定して『軽ふわレザートート』を製作しました。
きっと1つあれば、便利なトートです!どうぞよろしくお願いいたします。
POINT1 驚くほど軽い!
本革は重いイメージがあるかもしれませんが、本製品には薄く軽い革を採用。
250g前後と嬉しい軽さ!!(革の厚みは均一ではないため、すべて同じ重さではありません。)
POINT2 毛羽立ちを抑えた特殊加工
バッグの中に裏地を付けない場合、革の裏面が剝き出しになります。
その際に、入れた荷物に革の裏面に残っているケバが、荷物に付着してしまいます。
そのため革のケバ立ちを抑える加工を取り入れました。
裏地がなくても気にせずにハンカチやガジェットなどを入れることが出来ます。
POINT3 折り畳みが可能!
折り畳んで出張や旅行のお供にも◎。
※畳んだ状態のサイズ▶タテ約16cm×ヨコ約16cm×厚み約3cm(革の厚みは均一ではないため多少異なります。)POINT4 シンプルで実用的
どなたでも使いやすい、A4サイズのファイルが横向きですっぽり収まるサイズ感。
仕事のときも。
趣味や買い物にも。
そして、スマホや鍵など小物が迷子にならないように、内側にはポケットを付けましたPOINT5 1枚革で贅沢に
一枚革を取り入れることは、贅沢なことになります。同じ面積でも、複数の革でつくるより一枚革でつくる方が革のロスが多くなるからです。また一枚革を前面や背面に用いると、同じ革の中でも様々な表情があることがわかり、革の魅力をたっぷりと味わうことができます。
POINT6 ロングラスティングデザイン
ロングラスティングとは、「長持ちする」を意味します。
デザインは使い捨てではなく、長く愛用できることを意識しています。
流行が目まぐるしく変わってもシンプルなデザインは、その魅力が色褪せることはありません。
足すのではなく、あえて引き算。ミニマルな美しさを追及しています。
使いやすさは、構造や中身だけではなく素材感も大切だと思っています。
私がデッドストック革のプロジェクトを実施する上で、革の持っている質感を生かすことをいつも心がけています。トートバッグに使用した革は、軽くて柔らかい革です。持った瞬間から手に馴染み、肌に吸い付くような柔らかい使い心地を実感してください。柔らかな革は、一見ラフなようで本革ならではの高級感がありスタイリッシュです。
普段使いも
ビジネスも
出張や旅行も
ジムやスポーツにも
様々なシーンに、、、
シンプルデザインなので、デイリーはもちろん通勤・通学や旅行などお出かけにも幅広く使えます。通勤・通学や旅行などお出かけにも幅広く使えます。
また本革ならオールシーズン使えるのも嬉しいポイントです!
カラー指定なし
上記のブラック・ブラウン・キャメルの3色のいずれかのお届けとなります。
※カラーはお任せとなります
【ご注意】
デッドストック革の解消を目的としているため、どうしても避けきれない小さなキズやシワなどがある場合がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
『軽ふわレザートート』
◆素材:牛革
◆重さ:約250g
◆サイズ:タテ30cm×ヨコ31cm×マチ12cm
◆お手入れ方法について:
汚れが気になった際には、革用のクリームやオイルなどをご使用ください。雨に濡れた際には、乾いた布で拭き取り陰干しして頂くことをおすすめします。
◆お取り扱いのご注意:
本製品は天然皮革素材を使用しています。その為、摩擦、汗、水分等の外的要因によって色移りが発生する可能性がございます。革本来が持つ色ムラ、キズ、シワ、血筋等が見られます。天然皮革素材ならではの個性としてご理解ください。モニター環境により、実際の商品の色合いと異なって見える場合がございます。
◆お届け時期について:
2025年12月下旬中の発送完了を予定しております。
※仕入れの関係により、上記の日程は前後する可能性がございます。
遅延の場合はご購入時のメールアドレス宛にご連絡させていただきます。
最近サスティナブルやリユースといったエコや環境問題が注目されています。牛は主に食肉や牛乳を得るために成育されており、皮の部分は副産物です。ステキな革製品は世の中にたくさんありますが、この行き場のないデッドストック革を解消することも、また環境問題の解消につながるものと思います。今後こういった光の当たらない部分を理解をしていただける方が1人でも増え、受け入れて下さる方が広がっていくことを願っています。
- なぜデッドストックがこんなに増えてしまうのかというと、1つはメーカーや問屋から注文が入った際、革の色や厚み、柔らかさなど全てを調合し、一から製造します。その過程で、何度も色合わせされ、やっとオーダーメイドの革は出来上がります。作り直しを重ねたサンプルは、デッドストックとなってしまう場合があります。
2つ目は、キズやシミ、シワなどが多い、また厚みや柔らかさの差異などが理由で返品される革もデッドストックとなります。これらの革は高品質で、革として何も問題はありませんが、世に出ることもありません。私は、この増え続けるデッドストックを解消するため、毎日使えるアイテムにして全国の皆さまにお届けしたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
そして現在、有り難いことにたくさんの応援購入を頂けるようになり、最近では原皮の段階でのデッドストックを1から制作してもらっています。そのため、生産量を増やすことが可能になりました。たつの市を含むこの兵庫県西播磨地区は日本全国に流通されている革素材のシェア70%を誇る一大産地です。にも関わらず、その認知度はまだまだ低く、ほとんどの方にその事実を伝え切れていません。このプロジェクトを通して、1人でも多くの方に『たつのレザー』を知って頂きたいです。これは、私がここまでプロジェクトを重ねてきた一番の原動力です。最後までプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。このページには語りつくせない程の皮から革を作るとてつもない大変な作業や工房の努力、そばで見ていると本当にありがたくて私にできることをいつも考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
購入者一覧
- Koi¥13,302
- wawa¥13,302
- Chawchaw¥13,302
出品者情報
会社名
DROP
店舗責任者
柴田愛子
適格請求書発行事業者の登録
なし
郵便番号
6794133
住所
兵庫県たつの市誉田町誉24-1
電話番号
0791-60-2115
お問い合わせ先
drop0118@gmail.com
営業時間
10〜17時
送料
対象地域 個数 送料 全国一律 1個~ ¥0 支払方法
クレジットカード決済
配送期間
各ラインナップのお届け予定時期をご確認ください
配送備考
その他備考
DROP
ラインナップ
おすすめプロジェクト