2025.05.23
皆さま、こんにちは!
前回に引き続き、シェーバーの構造や機能に関するご質問をいただきましたので、今回はさらに深掘りしてご説明させていただきます。特に「剃り味の良さ」と「肌への優しさ(安全性)」がどのように両立されるのか、という点は多くの方が気になるところかと存じます。
1. 「従来式」シェーバーにおける剃り味と安全性の鍵とは?
刃とヘッドが完全に固定された「従来式」の一枚刃・両刃シェーバーにおいて剃り味と安全性を左右する非常に重要な要素は、「GAPとEXP」という2つの数値を知っておく必要があります。
GAP(ギャップ): 刃を支えるベースプレートと、刃の先端との間の「隙間」がどれだけあるか
EXP(エクスポージャー): ベースプレート(あるいはトップキャップ)の面から、刃先がどれだけ「突出」しているか
これらのGAPとEXPのバランス、そしてそれを実現するための0.001mm単位での超精密な加工精度こそが、「従来式」シェーバーの性能を決定づけると言っても過言ではありません。
このバランスが悪かったり、加工精度が低い場合、深剃りができないばかりか、肌を傷つけるリスクが格段に高まります。そのため、シェーバー大手メーカーや、品質にこだわるブランドでは、製品の特性を正確に伝えるために、これらのGAP/EXP値を公表することが世界的には一般的であり、海外ではお客様側もこの数値を気にして購入される方も多いです。
2. OneBladeは、どうなのか?
GAP/EXPの概念は、あくまで「従来式シェーバー」に当てはまる指標で、OneBladeには当てはめることができません
OneBladeは、日米中三カ国で特許を取得した独自の機構により、刃を固定せず制御しますので、この概念とはまったく違うからです。OneBladeは、シェービング時の刃にかかる余計な力を分散させ、より安全・快適に使用していただけることを目指して設計されております。
ご不明点や、さらに知りたいことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆様の快適なシェービングライフに貢献できるよう、頑張りますので、今後ともOneBladeをよろしくお願いいたします。